© REBORN Market

知っているようで知らないミネラルの働き

知っているようで知らないミネラルの働き

「健康のためにミネラルを摂るといい」

ってよく聞くけど、ミネラルってそもそもどんなもの? なにを食べればミネラルって摂れるの?

ミネラルって実はさまざまな種類があり、なかには体にとって重要な栄養素も含まれるって知ってましたか? 体に必要なミネラルの働きを知って、効率よくミネラル摂取しちゃいましょう✨

そもそもビタミンってどういう働き?

炭水化物・脂質・たんぱく質・ビタミンと並ぶ
5大栄養素のひとつ。
臓器や細胞の活動のサポート、歯や骨のもとになるのがミネラルです!

その中でも、ヒトの体に必要とされているミネラルは カリウム、カルシウム、鉄や亜鉛など16種類!! 「必須ミネラル」と呼ばれるこの16種類が不足すると 体に不調が起こる可能性が…

たとえば
✓貧血 ✓低体温 ✓肌荒れ ✓免疫力低下
などです。

 臓器や細胞の活動のサポート、歯や骨のもとになるのがミネラルです!。

不足しがちなミネラル

普段の食事で不足しがちなミネラルは

「カリウム」「カルシウム」「鉄」「亜鉛」

それぞれの役割は

「カリウム」→血圧を調整
「カルシウム」→歯や骨を作る
「鉄」→血液中の酸素を運搬してくれる
「亜鉛」→体内の酵素の材料に

どれも不足してはいけないものばかりですね…!

過剰摂取に注意なミネラル

身体に必須ミネラルですが、たくさん撮ればOK!というわけではないんです…!
過剰に摂取しすぎると、身体に異常をきたしてしまう可能性も…

注意した方がいいミネラルは「ナトリウム」「マグネシウム」「リン」「セレン」

「ナトリウム」→体内で水分を調整してくれる。
しかし、食塩などに含まれるので高血圧などに注意

「マグネシウム」→代謝を助けてくれる。
しかし、サプリメントなどで摂りすぎると下痢を引き起こす可能性

「リン」→エネルギーを作る助けに。
しかし、摂り過ぎるとカルシウムの吸収の妨げに

「セレン」→がんなどを引き起こす物質の働きを抑制
しかし、取り過ぎが続くと爪が変形してしまったり。

ですが、通常の食生活を送っていれば摂り過ぎてしまうことはほとんどありません。
不足しているからたくさん食べるのではなく、こまめにバランスよく取り入れましょう。

不足や過剰摂取の心配が少ないミネラル

一方、
「銅」「クロム」「マンガン」「モリブデン」「ヨウ素」
不足や過剰摂取の心配が少ないミネラル。

それぞれの役割は

「銅」→体内で酸素の運搬のお手伝い
「クロム」→糖質やコレステロールの代謝のお手伝い
「マンガン」→酵素を活性化
「モリブデン」→肝臓や腎臓の酵素の材料に
「ヨウ素」→甲状腺ホルモンの材料に

これらは毒性が低く、また通常の食生活を送っていれば
不足することもないため、過剰摂取や不足の心配が少ないです。

バランスよい食生活で健康にミネラルを摂取しましょう

必須ミネラルは摂り過ぎても不足しても体に悪影響が。。

それぞれの成分ごとにバランスよく摂取することが大事!
これを機にミネラルの働きを知って、健康にミネラルを摂取しるよう心がけてみてください。